[Level2]泉岳寺-高輪ゲートウェイ 京急線・都営地下鉄泉岳寺駅とJR東日本線高輪ゲートウェイ駅とは近いです。 乗換駅扱いにするほどの近さではないと思うのだが、 この写真の通り、泉岳寺駅側からの高輪ゲートウェイ駅の近さ推しアピールがとても強いので、乗換駅扱いとし、Level2としている。 泉岳寺駅 両駅間の見通し 高輪ゲートウェイ駅 … トラックバック:0 コメント:0 2021年02月21日 続きを読むread more
[Level3] 逗子-逗子・葉山 JR東日本横須賀線逗子駅と京急逗子線逗子・葉山駅は乗換駅です。 駅間には商店街があるため、初めての人は乗換に戸惑うかもしれません。 両駅間の見通しも悪いですが、かろうじて両駅を見渡せる場所があるので、ちか駅認定します。 逗子・葉山駅は、新逗子駅から改称されました。 新逗子駅時代に取材した写真を以下掲載します。 JR… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月07日 続きを読むread more
日ノ出町-桜木町 京急線日ノ出町駅と桜木町駅(特に横浜市営地下鉄ブルーラインの方)とは近いです。平戸桜木道路でつながっています。その中間の地域が、大道芸で有名な野毛です。また、JRAのウインズ横浜もここにあります。 京急線日ノ出町駅です。 日ノ出町駅と桜木町駅との中間地点からの光景です。 桜木町駅側の… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月07日 続きを読むread more
[番外編]東神奈川-京急東神奈川(旧Level2) JR線東神奈川駅と京急線京急東神奈川駅は、今は乗換駅となっていますが、以前は京急東神奈川駅は仲木戸駅という名称であり、乗換駅扱いではありませんでした。 ペデストリアンデッキ「かなっくウォーク」で連絡されるようになり、定期券に限り連絡運輸も行われるようになって、また仲木戸駅に羽田空港発着の急行が停まるようになり、だんだん連絡駅の色が濃く… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月21日 続きを読むread more
黄金町-阪東橋 京急線黄金町駅と横浜市営地下鉄阪東橋駅とは近いです。 以上の画像・動画は、すべて同じ地点から撮影しました。 最後の写真は黄金町駅ですが、近づいて撮影した写真が以下です。 トラックバック:0 コメント:0 2010年09月21日 続きを読むread more